不安解消!イチから海外FX
海外FXなんて本当にただの博打。借金して自爆するのがオチっしょ。
海外FXを調べて、トレードして、こうやって記事にしていてもやっぱり思います。
海外FXはガチギャンブルだと。(笑)
それでも、
ボーナストレードだけしてみようかなぁ
こう思えてしまうくらいに魅力的なのは確かなんです。
てことで今回は海外FXにフォーカスを当てて、その魅力と注意点についてまとめていきます。
もくじ
海外FXのメリット6個
ではまず海外FXのメリットということで紹介していきますが、
これはハッキリ言うと、海外FXが国内FXよりも良い点です。
つまり先に僕が話していた、海外FXでトレードしてみたくなる魅力ですね。
- 借金って何それ美味しいの?ゼロカット制度
- ハイすぎるハイレバレッジ
- NDD方式という信頼性
- 優柔不断には困る豊富な通貨ペア
- 口座開設が秒で終わる
- タダでトレードできる高額ボーナス
早速進めましょう。
借金って何それ美味しいの?ゼロカット制度
「海外FX = 借金・危険」というイメージがありませんか?
しかしFXでは通常、強制ロスカットというシステムを受けることで借金を免れます。
ただロスカットが間に合わない場合もあり、その時に発生するのが追証(おいしょう。追加証拠金の略。)です。
- リーマンショック
- 東日本大震災
- スイスフランショック
- ギリシャショック
上記は近年起こったロスカットが間に合わないほど、急激に相場が動いた代表例です。これにより多くの国内FXトレーダーは追証を迫られ莫大な借金を抱えました。
➡2011年3月11日に起きた東日本大震災の影響を受け、3月16日に急激に為替変動した様子。
つまりロスカット制度があっても、こういった急な事態には対応しきれないということ。
更にここでレバレッジを高めに設定していたらどうでしょう・・・。
よりロスカットが間に合わない可能性は高く、もちろんですが追証の請求額は高くなりますね。。
そこで海外FX会社は、国内FXにはない「追証なしのゼロカット制度」という借金リスクを無くすシステムを導入しているのです。
- ゼロカット制度とは:証拠金以上に出た損失をFX会社側が補填してくれるサービスのこと。損失は100万円だろうが、1000万円だろうが関係なく口座のリセットをしてくれる。これには、海外FXのハイレバレッジに臆して取引してくれないことを恐れた、FX会社側の思惑がある。
僕はこの制度を知った時、目から鱗状態でした。
借金という負の重荷を抱えずに、より自由にトレードを楽しめると思ったからです。
ちなみに・・・FXの追証請求は、法律的にカードローンの借金と同じ扱いになるんだそうですヨ。(´ω`)怖
ハイすぎるハイレバレッジ
やっぱり海外FXと言えば、ハイレバレッジですよね。
これが海外FXの最大の魅力であり、国内トレーダーから敬遠されている主な理由でしょう。
国内の最大レバレッジは25倍ですが、海外だと会社ごとに異なり、なんと3000倍の会社も!凄すぎ(;・∀・)
でも最大レバレッジが高いからと言って恐れることはなくて、要はそれくらいのハイレバ使うか使わないかの選択がトレーダー自身で自由に決められるということです。
また別の記事では、海外FXのハイレバの長所やトレードの注意点などをまとめています。こちらを参考にしてみてください。

NDD方式という信頼性
国内FXでは、多くのFX会社が注文をDD方式で流しています。
それに対して海外FXはNDD方式という形を採用していて、これはFX会社が注文に介入しない為よりクリアな取引を行うことが可能です。
DD方式がトレーダーにとってメリットが少ないことを考えると、海外FXは結構トレーダー思いなのかなと感じます。
優柔不断には困る豊富な通貨ペア
海外FXの場合は、日本では購入できないような通貨ペアが多くあります。
国内FXは取引量の多いメジャー通貨ペアを揃えているのが利点ですが、海外FXではマイナー通貨ペアという取引量の少ない通貨ペアも購入できます。
- 人民元/円(CHM/JPY)
- 米ドル/トルコリラ(USD/TRY)
- ユーロ/NZドル(EUR/NZD)
- 英ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)
マイナー通貨ペアはスワップポイントや変動率が高くトレードは難しいのですが、証拠金が安く済むのは良いですね。
口座開設が秒で終わる
そもそも「海外」というワードで不安になりませんか?
僕なんか英語が絶望的に出来ないし、卒業旅行で行った台湾しか海外に出たことがない(アジア( ˘ω˘)スヤァ)ので、外国という点にそもそも抵抗感や引け目みたいなのを感じていました。(笑)
でも最近だとメジャーな海外FX会社には、現地のサポートデスクに日本人が駐在しているところも多いんです。
つまり日本語が通じるということ!
しかも公式サイトにはチャット機能があるので、国際電話やメールの返信を待つ必要がありません。これはめちゃくちゃ便利ですね。
更に嬉しいのは、口座開設の簡単さ。
国内FXでは取引まで最短1日くらいは掛かりますよね。
でも海外FXだと・・・1分。えっ(゜-゜)
まぁこれは会社にもよりますが、GEMFOREXという会社だと1分掛からないくらいでした。(笑)実はこの簡単さの秘密は口座開設に必要な書類審査に関係あります。
海外FXだと書類審査がないんです。
先ほどのGEMFOREXに至っては、最初の出金処理を行うまでに書類を提出すればいいので、トレード後でもOK。
また基本的にマイナンバー不要なので、書類を準備する時間も短いです。
海外ならではという感じですよね。
タダでトレードできる高額ボーナス
キャンペーンボーナスにおいて、海外FXは国内FXに比べると豪華絢爛。
新規の口座を開設するだけで2万円ボーナスが貰えるところもあるほどです。
これは先ほど紹介したNDD方式にも関係あるのですが、
FX会社が取引に介入していない分、顧客の取引量が会社側の利益により強い繋がりを持ちます。つまり、トレーダーには沢山取引して沢山勝って欲しいわけです。
主要海外FX業者のキャンペーンボーナスは、後ほど詳しく紹介しています。
そちらも参考にしてみてください。
初心者が踏まえておきたい
デメリット4つ
さてここからは、国内FXに比べて海外FXはココに気を付けたいというポイントを紹介していきます。
- 出金不可の可能性
- スプレッドの広さ=手数料の高さ
- 海外銀行への送金手数料
- クレジットカード入金可能の恐ろしさ
出金不可の可能性
FX会社側の問題で出金不可になってしまう場合は、2通りあります。
会社の倒産か営業停止。
日本語対応していて既にメジャーな海外FX会社ではあまり聞きませんが、やはり小さい企業だとあるみたいですね。
ただこれは口座開設する前に、営業ライセンスや資金保全の方法についてを確認しておけば防げる問題でしょう。
スプレッドの広さ=手数料の高さ
国内より海外の方が「スプレッドが高い=手数料が高い」と言われる理由は、注文方式にあります。
しかしここでポイントなのが、DD方式におけるFX会社側は注文を操作でき、トレーダーの負けで利益を得ているということ。

対して海外FXが主に採用しているNDD方式は、FX会社は取引に介入せず、更にはトレーダーが勝てば会社も儲かる仕組み。
何を選択するかは自由ですが、取引の透明性は思ったより重要そうですね。
海外銀行への送金手数料
TitanfxやTickmillはまだ日本国内の銀行に対応しておらず、銀行送金は海外のみになります。
その場合、銀行側の手数料として送金額に応じた金額を支払う必要があります。
1万円送金するのに大体6千円といったところでしょうか。。
やはり高いですね。(;´・ω・)
ただ用意されている入金方法は銀行送金だけには限らないので、利用しているFX会社の入金手段をチェックしてみてください。
クレジットカード入金可能の恐ろしさ
飲み会続きで来月のカード請求が恐ろしい・・・
なんてことありませんか?
「魔法のカード」なんて呼びながら、ついつい使い過ぎてしまうクレジットカード。
実はFXトレーダーの中にも、トレードで使い過ぎて泥沼にハマってしまう人も少なくありません。
海外FXの入金手段としてクレジットカードも可能ですから、海外送金の手間や手数料を考えると使いがちになってしまうのです。
入金するとしても、やはり余剰資金のみにしておきましょう。
利用したいキャンペーン一覧
先ほど海外FXのメリットとしても紹介しました。
キャンペーンボーナスがとても豪華という件についてです。
中でも魅力的なキャンペーンについて、まとめてみたので参考にしてください。
会社名 | キャンペーン概要 |
---|---|
XM (エックスエム) | ① 新規口座開設3000円ボーナス |
② 入金ボーナス100%+20% | |
iFOREX (アイフォレックス) | 入金100%ボーナス(最大10万円) |
FBS (エフビーエス) | ① 新規口座開設100ドルボーナス |
② 入金100%ボーナス(最大100万円) | |
XLNTrade (エクセレントトレード) | ウェルカムボーナス125%(Profit口座限定) |
HotForex (ホットフォレックス) | ① 100%スーパーチャージボーナス |
② 30%レスキューボーナス | |
GEMFOREX (ゲムフォレックス) | 新規口座開設ボーナス(1~2万円) |
毎月更新してくださるので助かります。(笑) 参考 【毎月更新】海外FX業者のボーナスキャンペーンで口座開設するならどこ?海外FXオンライン.com
さすがと言ったところでしょうか。
キャッシュバックの金額が半端じゃないですね。(笑)
新規口座開設とキャッシュバックを使えば、入金せずとも十分なトレードが可能です。
更にゼロカットもありますからね。
ハイレバトレードを実践するチャンスです。
海外FXを初めて体験するには、とても良い条件のうちの一つではないでしょうか。
まとめ
今回海外FXについてを全体的に総まとめしてみました。
デメリットの方は、基本的に口座開設前に注意することで改善できる部分が多かったですね。
どうですか?
「ボーナストレードくらいなら、やってみようかな?」という気になってきました?(笑)
実際いくつかの会社でボーナストレードしてみて、使い易い口座を選別していく方が良いと思います。
なーんて上から言ってみる僕ですが、まだ2年目の初心者。(笑)
一緒に頑張りましょう!(`・ω・´)ゞ
コメントを残す